マイアルバム
QRコード
QRCODE

【PR】

  
Posted by TI-DA at

2006年11月27日

今のままでいいんだよ!

最近は、嫁のダイエット関連の記事をあまり書いていないなぁ・・・


嫁は相変わらず肥えている。もうダイエットの事など少しも語らないし、
今までのように不定期に「ダイエット宣言」もしない。
それどころか「太っていてもカワイイんだヨ!」と言って容赦なく喰っている。
2回目の晩飯を喰っている姿を時々見かける。(少しため息がでる…)

嫁はすごく楽しそうだ。
「私は今とても幸せだヨ。」
「ゴハンも美味しいし、よく眠れるし、それに友達にも恵まれているから。」
最近、食べるのがとても好きな「同じタイプ」のお友達と付き合っている。

本当に毎日が楽しそうだ。
ふっくらした寝顔がとても幸せそうだ。

そうだな、これでいいんだ、幸せなら今のままでいいんだよ!
無理してダイエットする事もないし、痩せる必要もないぞ。


  


2006年10月22日

日曜日の午後

「スブタ定食がたべたい!」との嫁の2週間言い続けた要求で、今日久しぶりに『ドラゴン』に行った。
そして、私はラーメンにチャーハンが付いた「Bセット」を、嫁は念願の「スブタ定食」を注文した。


ここの店は地元客の他にアメリカ人の客も多く、人気があるらしい。
料理は結構ボリュウムがあり、食べ切れなかった時のために「持ち帰り用の容器」も用意されている。


少し苦しかったが、取りあえず私たちは注文した料理を全部胃袋に収めた。








昼食後、「うるま市まつり」を見に行った。


祭り会場の出店前で会った親戚から「ヤキソバ」を4つ頂いく。
満腹ながらもそのうちの2つは二人で食った。

嫁は「もう今日は夕飯いらないから・・・」と苦しそうに言った。  

Posted by noodle at 23:59Comments(0)食を考える

2006年09月26日

アーモンドとダイエット

日頃から何かに関心を持っていると、その事に関連するキーワードが出てきた時に体が敏感に反応したりする。最近は「メタボリック」「中性脂肪」「コレステロール」などなどの言葉が聞こえてくるたびに耳がピクピクしている。

  続きを読む


2006年09月24日

食をコントロールする事

休みの日、嫁と食材を買いに行った。

買物は近くの馴染みのスーパーだ。
入店早々、野菜コーナーに注目した。理由は野菜が安くなっていたからである。
ダイコン1本100円、安い!
「キャベツが【98円】」には目を疑った。
400円ほどの値段だったあのキャベツが98円とは、安すぎる。でも嬉しい!
久しぶりに嬉しかった。

  続きを読む

2006年09月18日

嫁の買物

時々、嫁は通販で服を購入する。カタログを見て気に入った服があれば即決で注文する。
ほとんどが事後報告で事前に私に相談することが少ない。
それは私が猛反対するからである。

  続きを読む

Posted by noodle at 12:44Comments(0)

2006年09月08日

やっぱり「食」が肝心だ! その2

時々、仕事帰りにスーパーで買い物をする。

生鮮食品コーナーを回って、レトルト・缶詰、飲料コーナーそして、朝食ためのパンコーナーを回る。
できるだけヘルシーに、美味しく、そして安くつくような食材を考えて買い物していると、思った以上に時間が経ってしまう。適当なところで切上げなければ・・・  続きを読む

2006年09月05日

やっぱり「食」が肝心だ!

前日まで、だいぶ痛がっていた嫁の「腰痛」は日曜日の昼に殆ど治っていた。
手厚い夫のマッサージのお陰か、とにかく痛みは消えた。


「おひるは『スパイシーモスチーズバーガー』にしない?ねっ!」と朝刊のオリコミチラシを
見ながら嫁が言う。  続きを読む

2006年09月01日

嫁の腰痛

ウチの嫁も腰痛持ちである。重い荷物も持ったわけでもなく、スポーツで故障したわけでもない。
なんとなく腰が痛くなるようだ。
(私は、仕事で重い荷物を持ち上げたりしたため、ほぼ毎日腰が痛い)

「凝っているからもんでー」と時々マッサージをせがむ嫁。

うつ伏せになった嫁の体をお尻から腰、背中、肩、首筋にかけて指圧していく。
なるべくツボに当たるように丁寧に押していく。
少し力を掛けて押すと脂肪の背中が”ピクピク”と揺れる。

一通りマッサージが終わると、嫁はエアコンが効いた涼しい部屋の中でさらに扇風機の風にあたり、不思議なことに毛布をかぶって気持ち良さそうに眠る。


私も腰が痛いんだけれど、マッサージしてくれないの?

・・・・
すでに嫁は寝息を立てて眠ってしまった。  

Posted by noodle at 01:28Comments(2)ボディケア

2006年07月05日

寝込んでしまった嫁

色々あって、またまた長期間”ほったらかし”にしていた【てぃーだブログ】、GWぶりだよ!

今日、嫁が体調をくずして寝込んでしまった。心配だな・・・

久しぶりのブログでこの数ヶ月を振り返って見た。





  続きを読む

Posted by noodle at 01:06Comments(0)ボディケア

2006年04月29日

休みの朝

久しぶりの土曜日の休み、窓の外はしとしとと雨が降っている。

会社から転送電話が立て続けに2回あった(いやだ!)。


 今日は家でゆっくり過ごしたいんだよ!!  

Posted by noodle at 10:32Comments(2)ミックスログ

2006年04月27日

フェリーの予約

GWに伊江島のリリーフィールドへ行こうと思ったが、もうすでに予約はいっぱいで車を積めないらしい。  

Posted by noodle at 07:04Comments(0)ミックスログ

2006年04月26日

早起き。

今朝は”目覚まし”より早く起きた。

夕べ寝る前に食べたカステラのおかげか?
  

Posted by noodle at 06:57Comments(0)ミックスログ

2006年04月04日

通販でパンツを・・・

先日、通販でパンツを買った。

馴染みのトランクスのほとんどが擦り切れ状態だったので、そろそろ新しいヤツをと思って選んだのがまだ一度も試したことがないボクサーパンツ。

ブリーフからトランクスに替わって早20余年。思えば、長い年月をトランクスで過ごしたものだ。
パンツ一丁で気軽にゴロゴロできたトランクス。シャツを羽織ればれば、そのまま近くの自動販売機まで行けそうなトランクス。 生活の中で欠かすことができない便利なアイテムだった。

そして、今、ボクサーパンツ。 思った以上に「ピッタリフィット」で着心地も良い。
下半身が引き締まった感じがする、少しうれしい。 


通販でよく買い物をする嫁。今回の買い物をすすめたのは彼女だ。
久しぶりに自分のために買い物ができた。 嫁に感謝!
  

Posted by noodle at 00:22Comments(0)

2006年03月16日

遅い夕食

最近は残業が多い、きょうも帰宅は遅かった。

今夜の夕飯は、ダイコンのお汁、ごはん、サラダ、そしてスパゲッティ−。
あっさり味のお汁とケチャップ炒めのスパゲッティ−取り合わせはなかなか旨い。

食卓を挟んだ私の正面で、既に夕食をすませたハズの嫁が座っている。
器にスパゲッティ−を盛っている・・・2回目の夕食だ。

「おい、お前また食うんかい?」
「作る時にちょっと味見しただけで、まだちゃんと食べてなかったのよ。」
「・・・うそつくな!」
「もぐもぐもぐもぐもぐもぐ」

「おいしいか?」
「もぐもぐ(うん)」

  

Posted by noodle at 23:43Comments(0)食を考える

2006年03月12日

カラダを動かす事 その2

食べた分(いやそれ以上)を燃焼させなければ余分な脂肪が付いてしまう。
有酸素運動でうまく脂肪燃焼できればと”あるき系”の運動をやったが、どれも色々と言い掛かりを言って止めてしまった。困った、このままでは・・・・・・。

  続きを読む

2006年03月11日

カラダを動かす事

「有酸素運動でダイエット!」っという事で試みたウォーキング、プールの水中歩行運動、そして犬の散歩(?)などの運動。忍耐力に乏しい嫁には続けることが難しかった。


「おい、もう止めるのか?もう少し続けたほうがいいんじゃないか?」

「やっ!もう全身筋肉痛よ!!それに・・・ウォーキングするとふくらはぎに筋肉がついてもっと脚が太くなるから、やめた。」  

2006年03月10日

本日またスタート!

色々あって、3ヶ月以上の長期に渡り”ほったらかし”にしていたこのブログ。
このところ再開しようという気持ちが段々と高まってきたので、本日またスタートすることにしましたよ!

  続きを読む

Posted by noodle at 00:35Comments(2)

2005年11月26日

肥える原因って?

ずいぶん前に、嫁の妹が「マイクロダイエット」を使って痩せたそうだ。
なんとなくその記憶はある。そのダイエット食品を食して引き締まった義妹が、その「マイクロダイエットの効果」について熱く語っていたことがあり、しばらく家族の話題に上っていた。

しかし、久しぶりに見かけた義妹はすっかりまた元に戻っていた。お金が続かず、ダイエットを断念したようだった。
「あんた、またデブったわねー。」と嫁が笑った。「ムカツクー、お姉ちゃんの方がデブのくせに!」と義妹が怒った。

お互いにけなし合っている肥えた二人を見て「似たもの姉妹だなー」と思った。
この時、私の頭に浮かんだのはこの二人の両親、彼女たちと同様に肥っている父親と母親の事だった。私は、この家族を見て、家族が共有するの遺伝的要素があることを実感した。

嫁は肥えやすい要因を元々持っているのだ。そこに一人前の食事+α+諸々・・・、こりゃあ、肥えないはずはないw!
  

Posted by noodle at 00:19Comments(0)食を考える

2005年11月20日

ちょっとした工夫

だいぶ間を空けてしまった・・・。
色々とあって、1ヵ月以上ブログを更新しなかった。

嫁はというと・・・
相変わらず肥えたままの日々を送っている。そして私は効果的な(嫁を痩せさせる)方法を探せないまま日々を送っている。

しかし、私は、そのような生活の中で、嫁がこれ以上肥えないように「ちょっとした工夫」を心掛けている。

①いっしょにスーパーに行ったときなどで、嫁がショッピングカートに入れたポテトチップスを気づかれないようにそっと商品棚に戻す。レジを通過するまでバレなければ成功!

②買いだめしたレトルトカレーやラーメンを戸棚の奥に隠す。食べるときに小出しにする。

③シーチキンをケースで買わない。もし余分に買った場合はあまった分を目に付かないところに隠す。

④ドリンクはノンカロリーのダイエットコーラーにする。

⑤サラダドレッシングはノンオイルタイプで、

⑥冷蔵庫には納豆を常時何個か在庫させておく(嫁が夜中にどうしても何か食いたくなった時のために)。

⑦キッチン付近に体重計を用意していつでも目方が見れるようにする。(少しは食欲を抑えられるかも)

などと色々と工夫をする。

  

2005年10月11日

昔の2人



昔はこんな時期もあったんだよ・・・・  続きを読む