2007年09月08日
アイディア発想の場所
日頃、「ものかんがえ」する場所はどこか?
私にとって、それは自分で運転している車の中が多い。
車の中では頭の回転がよくなり、いいアイディアがポンポンとでてくる。
車を運転しているという緊張感のなか
目まぐるしく変化する道路状況、歩行者、建物、天候などの目から入ってくる情報や
外からの聞こえる色々な音やカーラジオから聴こえてくる情報が頭の中でミックスされどうにかなって
頭の回転がイイ感じになっているのでは、と勝手に思い込んでいる。
思い浮かんだキーワード同士が連鎖して新たなアイディアが生まれた事もあったりするので
アイディアは忘れないうちに手近にあるティッシュの箱にどんどんメモする。
思いついたブログネタもいくつか箱に書いたし。(よーし今日は更新だ!)
・
・
・
しかし、パソコンを前にブログ更新をやろうとした途端、頭の回転がど~んと遅くなりなかなか文章が書けない。
踏ん張っても出てこない一行。だんだん頭はボーとしてくる。
ネタはあっても記事が書けない今日この頃、ブログ的便秘状態。
私にとって、それは自分で運転している車の中が多い。
車の中では頭の回転がよくなり、いいアイディアがポンポンとでてくる。
車を運転しているという緊張感のなか
目まぐるしく変化する道路状況、歩行者、建物、天候などの目から入ってくる情報や
外からの聞こえる色々な音やカーラジオから聴こえてくる情報が頭の中でミックスされどうにかなって
頭の回転がイイ感じになっているのでは、と勝手に思い込んでいる。
思い浮かんだキーワード同士が連鎖して新たなアイディアが生まれた事もあったりするので
アイディアは忘れないうちに手近にあるティッシュの箱にどんどんメモする。
思いついたブログネタもいくつか箱に書いたし。(よーし今日は更新だ!)
・
・
・
しかし、パソコンを前にブログ更新をやろうとした途端、頭の回転がど~んと遅くなりなかなか文章が書けない。
踏ん張っても出てこない一行。だんだん頭はボーとしてくる。
ネタはあっても記事が書けない今日この頃、ブログ的便秘状態。
Posted by noodle at 14:52│Comments(0)